仮想通貨
仮想通貨のマイニング 仮想通貨のマイニングは発電コストが出来るだけ安い環境で、高性能なASICやGPUを用意して全力投球し続けるというのが定石になっており、日本のように発電コストが高い国とアイスランドのような地熱エネルギーが豊富な国とでは限界利益…
この記事を信じた結果何が起こっても一切の責任を負えませんので悪しからずご了承ください。 年末にポートフォリオを組み替えるのは危険!? 前回、仮想通貨の取引にかかる税金について書きましたが、税務上は仮想通貨間の売買(交換)も日本円を間に挟んで…
もうすぐ今年も終わりですね。 毎年のことながら、ついこのまえ年が明けたと思ったらあっという間に3ヶ月が過ぎ、半年が過ぎ、いよいよ12月も後半になってしまいました。 さて、今年はビットコインを筆頭に仮想通貨バブルで盛り上がった年でした。 思いがけ…
ビットコイン、今年は高騰しましたね。 歯ぎしりしたいくらい残念ですが、私はビットコインには殆ど手を出していないので恩恵には与っていません。 今から乗るのも怖いので、今のボラティリティが続くうちは、多分今後もビットコイン自体には投資(投機?)…
投資先としての需要と供給 自由経済における価格は本質的に需要と供給によって決まります。 株や債権、為替など伝統的な金融商品も、欲しい人が多ければ価格は上がり、処分したい人が多ければ価格は下がります。 この基本的ルールは当然ですが仮想通貨にも当…